2024年M1グランプリにおける審査員・海原ともこのコメントが不評すぎてヤバいです!
そこでなぜ不評であるのか3つのポイントで詳しく見ていきましょう。
海原ともこのプロフィール

本名: 前田 智子(まえだ ともこ)
生年月日: 1971年12月27日
出身地: 大阪府 寝屋川市
身長: 163cm
血液型: A型
趣味: ネイルアート、髪型を変えること
【2024M1】海原ともこのコメントが不評な3つのポイント!

2024年M1グランプリにおいて審査員を務める海原ともこさんです。
しかし、次のような声が上がっています。
イライラする!
無責任すぎる!
そこでこのような不評が上がる件についてポイントごとに見てみましょう。
①言語化が出来なすぎる
まず言語化が出来なすぎるという声です。
思うところはあるけれど、何かに気を遣っているのでしょうか。
次のような声が上がります。
海原ともこか審査員なのは、ぜんぜんありだし、納得だけど、おもしろさを言語化すること、語彙力はもう少し欲しいな。プロがプロの笑いをどう判断したのかは聞いてて面白いから、それをしてほしい。#M1 #M1グランプリ#ファーストステージ#海原ともこ
— BUCHORIN (@BUCHORIN) December 22, 2024
今回は海原ともこのコメントのダメっぷりが目につくな。的確に批評できないのではこの人に審査員は厳しいね。#M1 #M1グランプリ
— 神戸見世 (@koubemise) December 22, 2024
審査員としては物足りなさを感じるという声が上がりますね。
審査までも一まとめで楽しんでいる方の声が届きました。
②感想でしかない
次に上がるのが「感想でしかない」という声です。
実際の声がこちら。
海原ともこさんの説明はすごいわかる。ばしって言いきればいいのにw #M1
— Kenji (@kenji_one_way) December 22, 2024
海原姉さん、感性の採点!
— being (@dragons_support) December 22, 2024
悪くない
m1、全員が同じ視点で採点するなら、人数要らないってなるから
ただし、想いは伝わっているようで「説明はすごいわかる」の声もありますね。
これはこれで一つの声、問いする声もありました。
③無責任発言「漫才の構成わからないです」
コメントの中にあった「漫才の構成わからないです」この発言には無責任さを感じるという声も上がっています。
それも複数の声がありました。
海原ともこって芸人として自信がないのか、人がいいのか知らんけど「M1決勝出てくるくらいやから絶対面白いはず」みたいな強迫観念に囚われてビビッてコメントも上擦ってるし厳しいジャッジつけられない感じが痛々しい…思い切ってメリハリある点数つけな芸人に逆に失礼かと…🤣🐢🎤 #M1グランプリ
— 煌🐢 (@righthandXX) December 22, 2024
M1の海原ともこさん、「今日は一般人代表として採点してます」みたいな言語化やったら反感買わないのに、「私は漫才の構成とかわからないです」とかいうと途端に無責任に見えるよなあ…
— げげ👾 (@violin9914) December 22, 2024
あくまでプロフェッショナルとしてその場にいて欲しい、というお笑い熱を感じますね!
2024M1グランプリの関連記事
2024M1の上戸彩のドレスのブランドやお値段も話題です、こちらもどうぞ!
